【お酒を飲むと悪化】アレルギーと相性が悪い!

title-alcohol

お酒を飲まない日。休肝日の翌朝は快適です。朝一番の、くしゃみ地獄がなくなりますよ。

花粉症の人はお酒を飲むと症状が確実に悪化します。身体で体感するので、酒を控えることが良いことだということは皆知っています。

ただ…、みんなで飲もうと盛り上がっているのに「花粉症を悪化させたくないので飲まない」って言えませんよね…。その場が白けてしまいますから…。

なぜお酒を飲むと花粉=アレルギー症状が酷くなるのか

花粉症は身体が「花粉」を異物という判断を下している状態です。身体は異物を感知すると「ヒスタミン」を分泌し、抗体が「防衛しなきゃ!!」と行動します。

花粉を追い出そうという身体の行動が「炎症」です。「くしゃみ連発」や「鼻水だらだら」は「炎症」なのです。

アルコールは肝臓で処理するときに「アセトアルデヒド」がつくられます。このアセトアルデヒドが「ヒスタミン」を放出させ、症状を悪化させます。

私には花粉症の症状が酷かった時期があります。そんな時に飲み会に出掛けると体調は最悪でした。

お酒を飲むと鼻水が止まらなくなり、目のかゆみも悪化します。

アルコールでヒスタミンが大量に放出される

ズボデリ

「肝臓」は何でも屋。体内に入った異物の解毒と排出を行ってくれる機能もあります。

アルコールの分解には時間がかかります。肝臓がアルコール処理に集中しているから花粉の処理が間に合わなくなるのです。

そもそも花粉症の症状は免疫細胞がヒスタミンを分泌させることが原因です。

お酒を飲むとアルコールが肝臓でアセトアルデヒドと水に分解されます。

アセトアルデヒドは「ヒスタミン」の分泌を促進させます。

花粉症の大敵「ヒスタミン」が大量に放出!

お酒で症状が急に悪化するのはそのためなのです。

交感神経が鈍くなり、血液が循環しなくなる

飲酒した「直後のみ」、血管が膨張し血行は改善します。

でも、酔いが進むと血管は収縮していきます。結果的には血液の循環はわるくなります。

肝臓の血液浄化能力はアルコールを分解するために「大量の水分」をつくり出します。

お酒を飲むと利尿作用でトイレがちかくなりますよね。それだけの「大量の水分」をアルコールに消費しています。だから、脱水症状で粘膜の水分が失われ、花粉を排序する免疫システムも機能しなくなるのです。

更には、粘膜を保護する粘液も出にくくなり、アレルギー物質からの防御、排除機能が働きません。

粘膜を乾燥させるので花粉の侵入を防げなくなる

お酒には強力な「利尿作用」があります。利尿作用はお酒を飲んだ量以上です。つまり、飲んだ分以上の水分が身体から出てしまうということ。

体内の水分が不足するので、「鼻」や「のど」の粘膜が乾燥します。「粘膜」は花粉の侵入を防いでくれているので、お酒の利尿作用でも花粉症の症状が悪化してしまうのです。

酔っぱらった状態で眠らないことが翌朝の症状に直結する

アルコールは血管を拡張し、目の充血、鼻などの粘膜が腫れる、くしゃみが出やすくなります。花粉症の症状を悪化させた状態で寝てしまえば、翌朝まで症状が悪化するのは必然です。

さらに、アルコールの解毒は重労働なので、肝臓はフル稼働しないと処理することができません。肝臓にダメージを与えた満身創痍(ボロボロ)な状態だから、アレルギー反応が過剰になってしまうのです。

寝酒をすると幸せを感じるよね~。でも、お酒が覚めた状態で寝ないと、翌朝ぜったい苦しむ…。

どうしてもお酒を飲みたいなら?【ホット赤ワインがおすすめ】

ズボデリ

まず大前提として、アルコールは「ヒスタミン」を発生させるため、花粉症を悪化させます。!!

どうしても飲みたい時も基本は我慢

ただ、どうしても、どうしても、どうしても飲みたい場合は「赤ワイン」がおすすめです

赤ワインはポリフェノールが豊富

「ポリフェノール」とは「植物に含まれる苦みや色素の元となる物質」。高い抗酸化機能があり、ヒスタミンを抑制します。

【効果】免疫力を高めてアレルギー反応を小さくする。炎症の回復を遅くしてしまう「活性化酵素」を取り除く。

花粉症対策として今日から「赤ワイン」を飲もう!!

ズボデリ

いや、ちょっと待って!!
ポリフェノールの効果よりアルコールの悪影響の方が大きいんだよ!!

アルコールは解毒する時にアレルギーを引き起こす物質を生成するので注意が必要です。

耐熱グラスでレンジで1分。ホットワインにするとアルコールの成分を飛ばせます。

※トマトやレンコンにもポリフェノールが豊富なのでおつまみにおすすめですよ。

ズボデリ

お酒は飲まない方が良いけど、もし飲むなら赤ワインです!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!